当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【サロニア】SL-013とSAL23210を比較!おすすめはどれ?

未分類

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の違いを比較して、徹底解説します!
比べたところ、違いは6つでした。

  1. 風の温かさ
  2. 風量
  3. 速乾性
  4. イオン量
  5. ノズル
  6. 重さ

要するに、SL-013は大風量で速乾・軽め、SAL23210は低温×ツヤ重視が特徴です。

本文にて詳しく解説しますね。

\SL-013 2.3㎥/分の大風量で速乾/

\SAL23210 低温約78℃×2.1㎥/分でやさしく速乾/

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の違いを比較!

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の違いは全部で6点ありました。

  1. 風の温かさ
  2. 風量
  3. 速乾性
  4. イオン量
  5. ノズル
  6. 重さ

それぞれの違いを詳しくご紹介しますね。

風の温かさ

  • SL-013:TURBO時 約80℃(ノズル無)/約103℃(ノズル有)。温度高めの温風も出せるのが強み。
  • SAL23210:TURBO時 約78℃(ノズル有)。“低温速乾”をうたうモデル。

地肌が熱くなりやすい私は、低温寄りのSAL23210が心地よく感じます。クセ伸ばしはSL-013の高め温度が決まるので、仕上げ方で選び分けたいところですね。

風量

  • SL-0132.3 m³/分(自社測定)。しっかりした風。
  • SAL232102.1 m³/分(自社測定)。十分強いがSL-013より控えめ。

毛量が多い人はSL-013の押し出し感が頼りになります。普段使いなら2.1 m³/分でも不便なしという印象。

速乾性

  • SL-013:従来機(SL-007)比でドライ時間30%短縮の訴求。
  • SAL23210:低温ながら速乾をうたい、髪の乾かしすぎを抑える方向性。

スピード優先ならSL-013熱ダメージ配慮しつつ短くしたいならSAL23210が好みかなぁ。

イオン量

  • SL-013:マイナスイオン搭載。
  • SAL23210従来品(SL-013)比で120%UPのマイナスイオンと訴求。ツヤ・まとまりを狙う設計。

広がりや静電気が気になる季節は、イオン多めのSAL23210の方が良い感じです。

ノズル

  • SL-013:標準ノズル。
  • SAL23210パール髪ノズルで温風を分散し、やわらかい風当たりに。

子どもの細い毛や前髪は、SAL23210の分散ノズルが当てやすい。根元を素早く起こすならSL-013の直進的な風が便利なのかも。

重さ(目安)

  • SL-013約468g(ノズルなし)。軽めで取り回し良好。
  • SAL23210:公表ページに重量記載なし(2025/10/03時点・当方確認)。店頭実測/EC表記は約500g台の記載も見られますが公式未記載のため割愛。※情報わかり次第追記します。

腕の負担が気になる方は、軽量のSL-013が扱いやすい体感。SAL23210は仕上がり優先の付加機能が重さに反映されている印象です。

\SL-013 軽めで毎日のドライがラク/

\SAL23210 イオン120%UPでツヤ髪へ/

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210どっちがおすすめ?

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめか整理しますね。

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013 がおススメな人

画像クリックで商品ページへ! 

  • とにかく速く乾かしたい/時短したい
  • 軽い本体で腕の負担を抑えたい。
  • シンプル操作で家族みんなで使い回したい。

▼サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013の口コミ記事はコチラ

【サロニア】スピーディーイオンドライヤー SL-013の口コミ評判をレビュー!特徴や効果は?
サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013の口コミレビューついてご紹介します。また、特徴や効果 についてもお伝えしますね。サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013の口コミレビューには以下のようなものがありました。 乾きが早...

グロッシーケアドライヤー SAL23210 がおススメな人

画像クリックで商品ページへ! 

  • 低温でダメージを抑えつつ速乾を狙いたい。
  • イオン量多め(120%UP)でツヤ・まとまりを重視。
  • 分散ノズルでやさしく乾かしたい。

最大の違いは「低温×イオン×ノズル設計」か「大風量×軽さ」。

一方で、折りたたみ・冷風・イオン搭載などの“日常で使いやすい基本”はどちらも押さえています。

▼グロッシーケアドライヤー SAL23210の口コミ記事はコチラ

【サロニア】グロッシーケアドライヤー SAL23210 の口コミ評判をレビュー!特徴や効果は?
グロッシーケアドライヤー SAL23210 の口コミレビューついてご紹介します。また、特徴や効果についてもお伝えしますね。グロッシーケアドライヤー SAL23210 の口コミレビューには以下のようなものがありました。 低温でも乾きが早い。 ...

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の違いを一覧表にまとめました。

比較項目 SL-013(スピーディーイオン) SAL23210(グロッシーケア)
風の温かさ 約80℃(ノズル無)/約103℃(有) 約78℃(ノズル有)※低温速乾
風量 2.3 m³/分 2.1 m³/分
速乾性 従来機比30%時短訴求 低温でも速乾訴求
イオン量 マイナスイオン搭載 SL-013比120%UP
ノズル 標準ノズル パール髪ノズル(分散)
重さ(目安) 約468g(ノズル無) 公式未記載(ECで約500g台表記例)

出典:公式商品ページ・価格情報サイト・量販店ページに基づく要点整理。

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の共通の特徴

ここからはサロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の共通の機能や特徴についてお伝えしますね。

共通1:マイナスイオン搭載

どちらもマイナスイオンでパサつきを抑え、仕上がりのまとまりをサポート。

共通2:折りたたみ&国内100V専用

折りたたみ設計で収納・持ち運びしやすく、AC100Vの国内専用モデルです。

共通3:冷風モード対応

冷風でキューティクルを整え、ツヤ出しやスタイルキープに活用できます(切替方式はモデルで異なります)。

サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の違いを比較!どっちがおススメ?まとめ

以上、サロニアスピーディーイオンドライヤー SL-013とグロッシーケアドライヤー SAL23210の違いを紹介しました。違いは以下の6点でしたね。

  1. 風の温かさ
  2. 風量
  3. 速乾性
  4. イオン量
  5. ノズル
  6. 重さ
  • 短時間で一気に乾かしたい・軽さ重視ならSL-013
  • 髪へのやさしさやツヤ重視・低温で丁寧にならSAL23210

どちらもイオン搭載&折りたたみで日々の使い勝手は十分。

生活リズムと髪の悩みに合わせて選べば、ドライ時間が“手早く・心地よく・仕上がりよく”なります♪

\SL-013 シンプル操作で家族も使いやすい/

\SAL23210 パール髪ノズルで熱ダメージ配慮/

 

タイトルとURLをコピーしました